どうも愛媛県今治市で自称最強人狼ゲーマーのたりほーです。対抗いるならCOどうぞ。いないみたいなので、私が最強という事で・・・・。
↑ポチッとお願い致します。まずは今治でランキング1位を目指します。
私の夢は地元今治市で人狼ゲームの対人でのイベントをする事と、全国的に人狼ゲームの普及です。
それでは本日も人狼ジャッジメントの実戦&解説ブログを書いていこうと思ったのですが、今日も、人狼ジャッジメントの魅力である、色々な役職を私目線(感想)で伝えていきたいと思います。
役職が多すぎるので、まずは役職を紹介し、後に動き方とかの解説を入れていければいいなと思っております。
本日も市民編です。
目次
役職:人狼キラー
人狼キラーはその名の通り市民陣営。
能力概要にもあるように、人狼と素手で渡り合える猛者。
夜襲撃されると、人狼を道連れにして死亡します。
能力は簡単に言えば、猫又の強化版と言えます。
猫又と違う所は、人狼キラーは昼の処刑での道連れがない為、対抗COされた場合、どちらが真なのかわからない状態になる所です。
ですので、キラーは回避の対抗CCO(カウンターCO)なし等言われる場合が多いです。
強力な役職だけに、狼側も対抗してくる役職だと予想されます。
猫又同様に自分がキラーでない事を悟られず、狼に噛まれるというのが仕事であり、吊られないことが仕事が、私の見解です。
動き方や戦法ですがやはり部屋の構成なんかによって変わるので随時動き方を説明したいなと考えております。
私お勧めは、人狼キラーと狩人のギドラ戦法です。
狩人は噛まれたくない役職、キラーは噛まれたい役職。
狼側からどちらが、狩人で、どちらが人狼キラーなのか?わからなくすれば良いし尚且つ決まれば白圧迫できるという利点があります。
その他にも人狼キラーの役職が入る部屋での動き方を説明したなと考えておりますのでこうご期待。
役職:病人
病人は市民陣営。
病人は、なんかマイナスなイメージの名前ですが、村陣営のメリットしかない役職です。
病人も、上記の人狼キラーや猫又のように噛まれるのがお仕事の役職です。
能力は、人狼に噛まれると、次の日の夜の襲撃の時間、狼は動けなくなるという能力です。
狼側としては、あまり襲撃をせずに、なんとか吊りたい役職ですね。
吊られてしまうなんの意味もない役職なので、せめて対抗を出す等の動き方が良いと思いますがこの役職もケースバイケースです。
しかし、私の意見では、部屋構成によりますが、黙って吊られるよりもCOで回避する方が良い役職ではないかな?と考えます。
病人という役職も紹介したいので、病人入りの部屋があればまた動き方等紹介したいです。
役職:偽占い師
偽占い師は、市民陣営です。
この役職は自分が偽占い師だという自覚がありません。
そして必ず、占い師とセットで入ります。
これは、呪われし者やプリンセスと同様と考えていただいてOKです。
上記の役職と違うのは、初日配られるのは、占い師のカードなので、占い師だと自分自身も勘違いすることです。
そして誰を占っても、「人狼ではない」と出ます。
偽占い師で覚えておいて欲しいルールがあります。
ルールでランダム白の場合、必ず初日のランダム白は確定で白の人をオートで占います。
ランダム白の場合、この事を知らない人が多く考察が遅れる場合があるので要注意です。
偽占い師が入る部屋では、私の経験則なんですが、自称占い師が最低でも3人と占い師を騙る物が出てきますが3人の場合、2人が黒だしをすれば自分は、確定で偽占い師だとわかります。
その場合は偽占い師をCOして、自身の占い結果(初日ランダム白ならそれ以外)を考えず、どちらが真の占い師かを見極めて考察しましょう。
あと、偽占い師でもサイコに触れる(占うと)と死亡するので、ご注意を。
動き方も対抗人数とかにより、ケースバイケースなので実践編で紹介しますね。
役職:医者
医者は市民陣営です。
能力概要は上記の通りで、狩人の連続ガードができないと考えてもらえれば良いのと医者は自分を守れるというのが特徴です。
その他にも、夜のターンに注射をすると、注射された人は狩人にガードされたのと同じ守れますが、同日に医者2以上いる場合の部屋で注射されると死亡してしまいます。
連続で注射しても同様に死亡します。
なので、占いに注射し、その占い師は騙りの占い師だと思えば連続で注射すれば倒せます。
医者2の部屋なら、かなりテクニックがいる部屋だったりしますね。
医者2の場合の提案をすれば、1人自称医者をCOさせて、潜伏の医者はCO医者に注射するっていう作戦が良い提案かな?
上記の場合、自称医者COが偽物なら潜伏医者2なのでCO医者は注射ダブル差しで死亡します。
そして、CO医者が真なら守れるという利点があります。
医者1の場合は連続刺しで注射された人は死亡するので、医者は守りと攻撃ができる結構テクニカルで強い役職と言えますね。
動き方は同じく実戦編にて、紹介しますね。
役職:生霊
生霊は一応、市民陣営です。
初日(モブ爺が襲撃される日)にコピーする人を選びます。
そのコピーした人が死亡すれば、その死亡した人に変わってコピーした人の役職になります。
例)初日→人狼をコピー (生霊は占い白が出ます)コピーされた人狼死亡→生霊から人狼になる。
と例の通りなら、占い白の人狼の出来上がりです。
動き方としては、コピーした人の動きに合わせて動くって事になります。
簡単に言えばかなり流動的な動き方(臨機応変)な動きが必要になります。
ちなみに私が、進行で生霊初日にCOすれば、間違いなく吊ります。
何故なら、敵になるかもしれないし、他の役職の方が村として大事だからです。
価値観で言えば 生霊>市民 よりも 市民>生霊 と考えて下さい。
生霊は人狼になるかもしれませんし、狂人になるかもしれません。
私が進行なら最悪を想定して動くので、上記の進行をします。
確かに、生霊が真の占いとりだったり、狩人だったりするかもしれません。
しかし、最悪を想定します。
ここは人それぞれの進行の考えがあると思うので、上記は私の考えです。
ちなみに生霊の動き方は基本潜伏で、吊られるなら、素直に生霊COして吊られるのが、村の為自分の勝利の為だと思いましょう。
ちなみにコピー相手が人狼でも、生霊のまま死亡すれば、市民陣営のままです。
と実戦編で動き方は紹介したいのでまた動き方はその時に紹介致します。
今日は市民編5役職を紹介しました。
まだまだ、役職紹介続きますが、見てねー。
今日は以上。ではー
↑ポチッとお願い致します。泣いて喜びます。