どうも愛媛県今治市で自称最強人狼ゲーマーのたりほーです。対抗いるならCOどうぞ。いないみたいなので、私が最強という事で・・・・。
↑ポチッとお願い致します。まずは今治でランキング1位を目指します。
私の夢は地元今治市で人狼ゲームの対人でのイベントをする事と、全国的に人狼ゲームの普及です。
それでは本日も人狼ジャッジメントの実戦&解説ブログを書いていこうと思ったのですが、今日も、人狼ジャッジメントの魅力である、色々な役職を私目線(感想)で伝えていきたいと思います。
役職が多すぎるので、まずは役職を紹介し、後に動き方とかの解説を入れていければいいなと思っております。
本日も市民編です。
昨日と同じく市民陣営の5役職を紹介致します。
目次
役職:長老
長老という役職は市民陣営。
特徴としましては、能力概要欄を見て頂ければわかるのですが、噛まれても1度は襲撃を耐える事ができる強力な村陣営の役職です。
しかし襲撃以外の事では一撃で死亡してしまうのでご注意を。
そうして、一番の特徴は長老が死亡すれば、村陣営の能力が一切通用しなくなります。
例)占い師は長老死亡後、占えない 霊能者は結果がわからない etc・・・・
と長老は村陣営の支えであります。対抗されて序盤に長老からロラされると非常に村陣営が不利になるので重要な役職でありますが、能力がなくなる=真がわかりやすい役職とも言えます。
女王部屋で、女王も透けて、狩人等守りがいなく人狼2以上生存で尚且つ縄余りの場合、わざと長老が吊られて女王の能力を無くすという荒技もできるという盤面もあります。
噛まれる事には強い役職なので、どんどん村の提案をして、噛まれ役になるのも手ですが、長老噛み=GJ扱いなので自分が長老の場合、自分が噛まれたかどうかわからんないのが少しネックです。
基本的には、長老がいないと村陣営の能力がなくなるので、生き残る事を最優先にする役職です。
役職:番犬
番犬は市民陣営。
市民陣営の忠実な犬って事ですねw。
初日モブ爺が襲撃されるとき、時を同じくして、飼い主を選びます。
番犬は村人陣営なので女王部屋の場合はとにかく女王を飼い主に選びましょう。(まず間違いはないです。女王は見えます。)
女王部屋で、女王以外を選ぶと駄犬と言われる事も・・・・
番犬は市民陣営ですが占い師から占われると、人狼であると出ますし、霊能結果も人狼であると出ます。
なので、間違いなくと言って良いほど人狼に対抗されることがあります。
もし対抗相手が主人で、人外確定なら主人を夜に襲撃できます。(主人を夜のターンに噛むかどうか選べます。)
狼から主人が襲撃を受けると、狩人同様に守る事ができるという攻防共に優れた役職です。
私の経験なのですが番犬になった時対抗相手が主人だったので噛み殺しましたが、勿論私は噛まれました・・・・w
占われても黒が出るので、初日に番犬に白を出してきた占い師は偽だとも言えますね。
動き方は色々とあるので他の役職とかとの連携で違ってきますので、また実戦編にて紹介したいです。
役職:魔女
魔女は市民陣営です。
とてつもなく強い能力を持っています。
毒薬と蘇生薬を使えます。
毒薬は夜のターンに自分が毒を盛って倒したいキャラを指定でき、実際倒せます。
なので、魔女対抗で殺し合いって感じのパターンが結構多いです。
黒側としても、魔女は人狼1人と引き換えにしてでも倒したい役職ですね。
更に毒薬は2回まで使えますが、蘇生薬は1回しか使えません。
更に、蘇生薬を使うと毒薬は1回しか使えないのでご注意を。
動き方としては、自分目線で確定で人外が確定すれば蘇生薬を使用し、対抗等出た場合は普通に殺し合いと暗殺者に似たような事をすれば良いと思います。
蘇生薬なのですが、ここがポイントで、蘇生したいキャラクターはその日の昼の追放会議で吊られた人物しか蘇生さす事はできません。
なので、(ラストウルフ)盤面で例えば、狼とグレー2と魔女盤面の4人の盤面で狼が市民騙りをして、真の市民を吊ってしまった場合、勝負は続きますよね?
本来なら、市民か魔女噛みで負け確定なんですが、蘇生薬を使う事により、勝負を再スタートできるって盤面もありますし、魔女対抗が出てきて、自称魔女A真なら蘇生、自称B魔女B真なら毒殺と言って真偽を見極めるという事もできる、荒技が使える奥が深い役職です。
とにかく強い役職ですね。
役職:プリンセス
プリンセスは市民陣営です。
必ず、女王とセットで入る役職です。
まず、プリンセスは自覚がありません。
女王からはプリンセスが誰なのかが見えています。
能力としては、女王死亡時にプリンセス生存しておれば、女王の代わりにプリンセスが女王に昇格するという能力を持っています。
更に、昇格した事は市民陣営ならみんなわかるので、確定白になるというおまけ付きです。
ですから私の意見では、女王部屋とプリンセスのいる部屋は全然違う動き方になってくると思っています。
女王は透けても良いので、できるだけプリンセスを村側が黒側よりも早く認知し、守る必要がある役職だというのが私の意見です。
呪われし者と同じで自身にプリンセスの自覚がないので、女王はなんとなしにプリンセスを守るような発言や誘導が必要になってきますね。
動き方等は、実戦編にて紹介致します。
役職:占い師の弟子
占い師の弟子は市民陣営です。
能力概要の通り、真の占い師が死亡した時に占い師に昇格するといった、役職です。
ですから、占い師はまず、対抗される役職で、初日から占いを吊らないというのが人狼ジャッジメントの定石になっておりますが、「占い師の弟子」が確定すると、占い師決め撃ち展開になります。
狩人は、占い師の弟子守りでってな具合で。
そして知っておいて欲しいのですが、占い師の弟子が占い師に昇格する盤面は、夜のターンです。
なので、真の占い師が襲撃されたタイミングでは占えず、1日占うターン(実際には真の占い師が占っております)を失うので、真の占い師は処刑されるってのも占い師の弟子が確定したならあるので、弟子に託して吊られるという手段もありです。
と、占い師の弟子2、占い師2と出てのライン戦になる事もある場合等、面白い展開ですね。
と占い師の弟子も、動き方が部屋の構成や盤面によって違ってくるので、盤面事に説明致します。
と本日も市民陣営の役職5役職を紹介しました。
まだまだ役職が多いのでこのパターンが続きますが、実践編も入れて行くので応援お願い致します。
今日はここまでー。ではー。
↑ポチッとお願い致します。泣いて喜びます。