
↑ポチッとお願い致します。まずは今治でランキング1位を目指します。
私の夢は地元今治市で人狼ゲームの対人でのイベントをする事と、全国的に人狼ゲームの普及です。
それでは本日も人狼ジャッジメントの実戦&解説ブログを書いていこうと思ったのですが、今日も、人狼ジャッジメントの魅力である、色々な役職を私目線(感想)で伝えていきたいと思います。
役職が多すぎるので、まずは役職を紹介し、後に動き方とかの解説を入れていきますのでよろしくお願い致します。
本日が役職紹介最終日の予定です。
リライトしていく事もありますが、基本的に部屋の役職のリンク先を作りました。
目次
役職:純愛者
純愛者はその他陣営です。
モブ爺が襲撃される日の夜に愛する人を決めます。
愛する人の役職はその時わかりません。
愛する人が勝利すると追加で勝利します。
そして愛する人が襲撃されると身代わりで死亡します。
もし、愛する人が処刑等で死亡した場合、後追いで死亡しますが、暗殺者などは弾除けで純愛者が代わりに死亡します。
人狼を愛してしまったら実質人狼陣営になりますし、市民陣営を愛してしまったら実質市民陣営ですね。
妖狐を愛してしまって妖狐を占われたらどうなるんだろうか?
調査しておきます。
動き方はとにかく愛している人をまもるって事ですね。
なんなら純愛者は吊られても良いです。
そしてみんな勘違いしているからここで言いたいけど、純愛者は初日グレーを愛していてCOしてきたら吊りだから。
市民<純愛のマインドの人が多い。
純愛<市民のが大事だからね。
ここ忘れないように。
動き方は超いろいろあるので随時紹介しますね。
役職:天邪鬼
天邪鬼はその他陣営。
その他陣営なので、追加勝利になります。
勝利条件としては、市民陣営以外の勝利で追加勝利となります。
人狼陣営や妖狐陣営や恋人陣営やゾンビ陣営どこが勝っても自身の生死問わず勝利となります。
簡単に言えば白人外ですね。
妖狐がいる部屋で狂人→天邪鬼にする部屋が多いです。
狂人のような動きをすれば良いと私は思います。
なんなら、人狼陣営のPP呼び掛けとかも積極的にしていっても良い役職。
普通に占いを騙れば良いと思います。
狂人よりも妖狐部屋なら勝利が近い役職と言えますね。
狂人の勝ちやすいバージョンと言って良いでしょう。
動き方はルール次第で変わってきますので、実践編にて紹介しますね。
役職:復讐者
復讐者はその他陣営です。
勝利条件は、どのタイミングの夜でも仇敵を作り、仇敵をどんなカタチでも良いので死亡させ尚且つ生存しないといけないと言う少し難易度の高い役職です。
コウモリ男の難しいバージョンと考えてもらえれば良いです。
霊能ロラとかになって完遂とかにするのが理想の展開ですね。
復讐者は自分の復讐を遂げたら、生き残る事のみ執着しましょう。
何がなんでも生き残り、チャンスがあれば仇敵を指定って感じで良いと思います。
縄がないなら積極的にCOするのも良いですね。
復讐者を吊ってる余裕なんてないですから。
N Gなのは、初日にCOする事です。
生き残る為騙りましょう。
とにかく生き残る、そして仇敵を撃破する事それがポイントです。
動き方は随時実践編にて紹介していきますね。
役職:酔っ払い
酔っ払いは一応その他陣営です。
酔っ払いは実はサブ的な役職です。
実はその他陣営ではありません。
本業があります。
恋人等と違い、本業が本業ですw。
自分が市民だと錯覚している人です。
自分の正体が、わかる日はいつなのかは、ルールによって変わってきますので、しっかりと判断しておきましょう。
酔っ払い部屋で市民を引いた場合、自分は酔っ払いかも知れないとしっかりと理解して進めていきましょう。
酔っ払い部屋では、カオスな展開になることが多いので是非とりあげたい記事ですね。
まさか自分が人狼だったって事も多々ありますのでなかなか面白い展開になる部屋ですのでお勧めです。
役職:疫病神
疫病神は一応その他陣営です。
酔っ払いと同じく、本業があります。
本業が勝利で勝利になります。
しかし、この疫病神と言う役職は変わっており、実際に投票しても無効な投票となります。
ですのでPPに弱く良いとこなしの役職と言えます。
ちなみになんですが、市長やギャンブラー等票を複数投票できる役職では本来投票できる票数から−1票されると考えておいてください。
あと、自身が疫病神が付いてるって簡単にわかるやり方は、人狼ジャッジメントにおいて、大体進行の指定に投票しますが、自分だけ黙って他の人に投票してみればわかります。
お勧めはしませんけどねー。
自己責任でお願いしますよー。
人外なら確認してみても良いかも知れませんね。
市民はできるだけ進行に従うべきと言っておきます。
役職紹介終了。
なんとか人狼ジャッジメントにおける役職紹介は終了です。
実践編に入っていきます。
あと、Twitterで、
『私の動画の解説動画をやってくれー』
と言われた方いますので、その方は実況付きでユーチューブをしていますが、
かなり突っ込んだ内容をブログの記事にしようと思ってます。
どうぞよろしく頼みます。
明日からは人狼ジャッジメントの実戦&解説動画をしていきます。
よろしくお願い致します。
↑ポチッとしたら、とても気持ちが良くなるボタンです。
どうぞ押してください。
(私が)