
↑ポチッとお願い致します。まずは今治でランキング1位を目指します。
私の夢はこのブログを通して地元今治市で人狼ゲームの対人でのイベントをする事と、全国的に人狼ゲームの普及です。
その時はこのカードを使おうと思ってます。
|
↑人狼ゲームを対人でしようと思うなら是非購入してみて下さい。
こんな時代ですが、ネットでもできますから。
人狼ジャッジメントで良くね?
人狼殺で良くね?と言う意見は却下します。
やはりZOOMとかで、顔を見てする人狼ゲーム最高だよ。
その為にはこのカード必須ですぜ。
ってな訳で本題。
目次
ユーチューバーのローくさんとコラボ企画
まず、「ローくさん」って誰やねんってなるでしょう。
Twitterにて知り合い、DMにて私の動画のブログ書いて欲しいとのことで書かせてもらってます。
今回はローくさんの動画の感想の記事です。
そして私はローくさんからお願いされてこんな私で良いなら是非書かせてくれって事で書かせてもらってます。
ってな訳でYouTubeをご覧下さい。
長いので、文章読みながら再生して下さい。
ローくさんのチャンネルも応援の意味で登録して上げて下さいね。
まず、ローくさんの人狼ジャッジメント愛感じますね。
まず素直にユーチューブを編集できる力があるのすごいです。
再生しながらで良いので文章読んで下さいね。
簡単にまとめます。
10:00〜の結論を言ってからの方が最初の5選が入って来るように思います。
とにかく初日は喋ろう。そうすれば初日吊られ位置にならないよ。
ってことが言いたいのをずっと言ってますね。
見るなら10分〜で良いかなと思います。(ここはローくさんすみません)
あと、
ローくさん「もしよければ、ブログも見て下さい」
じゃねーよ。
絶対ブログを見ろよなぐらい言ってくれーーーー。
逆にたりほーは「ローくさんのユーチューブ絶対見ろよ」なぐらい言うわ。
まぁ、今回このブログを書くにあたり、ローくさんに失礼になるので最初から最後まで見ました。
確かに編集とかすごいし現在の「たりほー」にはできません。
これはまず、ローくさんにTwitterのDMにて伝えたんですが、前置き長いよね。
これは本人も自覚してたみたいですね。
文章の部分もうちょい削ってどうしてもこんな事言いたいって事あれば次からはたりほーに任せるとかしても良かったのではないでしょうか?
て言うか最初の部分「たりほーの仕事じゃね?」たりほーいらなくね?
ってなります。
これは「たりほー」の感想です。
2部構成にしたら良かったのになって思います。
まずYouTubeって同じ動画30分めちゃくちゃ面白いorめちゃくちゃ興味あるって動画見ますかね?
「たりほー」は今回このブログのレビューを書くと決めてたので何回も見ました。
すみません、ローくさん。
普通の人(たりほー)はYouTubeで何が見たいか?
熱い戦いが見たいです。
前置き少しは確かに良いです。
と言うかその前置きの実戦動画という感じで前置きは必要だと思います。
しかし、長すぎた・・・・。
説明の大半の部分はたりほーに任せて下さい。
書きますから。
どうしても解説したいなら、2パートに分けても良かったなとたりほーの意見です。
解説動画と、実戦動画って感じで。
あと、結論はサッサと言ってしまいましょう。
何が言いたいねーんって視聴者は思います。
真剣に見てたら何が言いたいか予想つきましたけどね。
このムーヴが理想的ではないのであれば、どんなムーヴが理想的なんだ?
と疑問を抱いて試合パートに移行します。
次は理想的なムーヴを実戦で見せて欲しいです。
12:00〜実戦編では、確かに初日吊り逃れをしています。
YouTubeで見たいのはやはり実戦ではないかなと思います。
私がブログで人狼ジャッジメントの解説等をやっている理由は一つ一つの意味合いを丁寧に解説したいからってのが大きいです。
ここは良かった面ですが、解説しながらプレーするのは初心者さん目線で解説していると言うことです。
せっかくのコラボなのでwin-winになろう
まず「たりほー」は人狼ゲームで有名になりたい影響力がある人になりたいのです。
人狼ジャッジメント勉強するならkunさんの動画見たら良いよって良く聞きます。
ローくさん見返してやりましょう。
人狼ジャッジメント初心者の方にオススメな動画は「ローく」さんだ。
そして詳しく解説している「たりほー」もブログ書いていて凄くわかりやすい。
見るなら「ローく」さんのYouTubeと「たりほー」のブログだよなーと言わせましょう。
底辺ユーチューバーと底辺ブロガーの成り上がりを開始しましょう。
あと、ローくさん狩人で結果として、グッジョブ出せず、黒く見られて吊られて負けると言う試合に魅力を感じませんでした・・・。
ここは素直に言わせてもらいます。
黒くみられたけど狩人は黒く見られたら噛まれ位置からズレるから良いんだよー。
とか、3日目の「ローく」さんのあそこからの逆転があったら面白い動画になったのではないかな?
と視聴者目線では思いました。
私も文章まだまだなので、ローくさんも私のブログに対して「殴り」を入れて来て下さいね。
殴って殴られた方が人狼ゲームでは上手くなれると思います。
それと同じで、動画もブログも批判されてリライトして上手くなれると「たりほー」は思ってます。
これからも是非文章を書かせて貰えたら良いかなと思ってます。
むしろ「ローくさん」伸び代しかないですやん。
是非とも頑張って神試合をしてもらってその感想やここが神プレーだったと言う事を書かせて下さい。
ほとんど、ダメだしになって動画の内容なかったですが、「ローくさん」とてももったいない事してるので書かせてもらいました。
人狼ジャッジメントで有名なの、kakiさんやkunさんだけじゃなくて「ローく」と「たりほー」もすげーよな。と言わせましょう。
ってな訳で今回はここまでにしておいて、次の「ローくさん」の完璧な試合をレビューさせてもらいましょう。
文字の部分は私に任せて良いのではないでしょうかね?
と意見しておきます。
あと、最初はできるだけ動画の時間短くしてみてはどうでしょうか?
次は完璧な試合を見せて下さいね。
10:00〜動画を見る事を(ローくさんごめんね)推奨します。
とても前半部分作るの時間掛かったんだろうなーってのもわかります。
良い部分は初心者に寄り添った話ができてる所は良い部分と思います。
ってな訳でローくさん今回は動画に対する批判多めになりましたがこれからも末長いお付き合いをお願い致します。
今回はこの辺で。
最後の私の夢を
最後に私の夢はこのブログを通じて対人で人狼ゲームをすると言う夢があります。
このカードを使って
|
2度目にもなりますが是非買ってみて下さい。
コミュニケーションツールや合コンとかでも使えますから。
ってな訳で今回は終わり。
↑ポチッとお願い致します。
↑面倒かもしれませんが、是非登録して下さい。
人狼好きなら友達だよな、な