
↑ポチッとお願い致します。まずは今治でランキング1位を目指します。
私の夢はこのブログを通して地元今治市で人狼ゲームの対人でのイベントをする事と、全国的に人狼ゲームの普及です。
あと、ネットで稼ぐも入りました・・・・・
その時はこのカードを使おうと思ってます。
↑何度でも宣伝しちゃうよ。 |
ってな訳で、本日は、人狼ゲームで「進行」になったらどいう考えをするか?
を議題にブログ書いていきます。
前回書いた記事人狼ジャッジメント 進行論 こんな進行はダメだ。
と同じ構成の部屋で私(たりほー)がお手本を見せます。
ルールは前回とほぼ同じ。
目次
2日目(これがたりほーのやり方)
とりあえず今回はゲイル使い(たりほー)で霊能です。
280盤面です。
なんと占い3でゲイル霊能確定です。
ここでメンバー紹介も兼ねていつもの盤面整理をします。
- ゲイル(たりほー)霊能確定
- ソフィア
- チャン
- ビル(占いCO ゲイル白)
- リリアン
- エマ
- バニラ
- ショーン(占いCO エマ白)
- エリック(占いCO ビル白)
とこのような盤面になりました。
さて前回のダメな進行とは違い、今回はゲイル(たりほー)が進行なので村を勝利に導きます。
ゲイル(たりほー)が進行取れました。村側がいう事聞いてくれたら9割は勝たせれる盤面です。
ここで勝ちにこだわるプレーヤーを名乗っておきます。(負けたらめっちゃ恥ずい)
さて狼退治しましょうかね。とことんいじめます。
まじで出します。ここ対抗なら結構美味しい。
うーん出ないか。
まぁ、良きギャンブラー確定したんだ。あとは詰めるだけだ。
はい、狩人も確定しました。ここ確定は微妙かもしれないけど良き良き。
さて市民から吊ることにします。
盤面整理しときましょうか。
- ゲイル(たりほー)霊能確定
- ソフィア
- チャン ギャンブラー確定
- ビル(占いCO ゲイル白)
- リリアン 狩人確定
- エマ
- バニラ
- ショーン(占いCO エマ白)
- エリック(占いCO ビル白)
ってな具合でもうフルオープンです。
占いに人外2いて、市民に人外1いるって事がわかりますね。
ここはセオリーなら、占いを吊るんでしょうが、たりほーはあえての市民から吊る事にしました。
エマから吊ります。
上記にゲイル(たりほー)が言ってる通り、市民ロラって感じです。
3分の2外さないやろ・・・・・www
占い先も指定でええ盤面ですね。
本日はエマを吊り見事黒(ノーマル人狼)でした。
そして犠牲者は出ませんでした。リリアンナイスー。
3日目
はい、ここで勝負ありです。
占いロラで終了ですからね。
盤面整理すると何故市民陣営勝ち確定かわかるので説明します。
- ゲイル(たりほー)霊能確定 エマ黒
- ソフィア
- チャン ギャンブラー確定
- ビル(占いCO ゲイル白 エリック白)
- リリアン 狩人確定
エマ吊りにより処刑 ノーマル人狼確定- バニラ
- ショーン(占いCO エマ白 ビル白)
- エリック(占いCO ビル白 バニラ白)
ですので、確実に市民勝ち確定です。
なんで?という方はもういないと思いますが、更にこう書くとわかりやすいですかね。
- ゲイル(たりほー)霊能確定 エマ黒
- ソフィア 市民確定
- チャン ギャンブラー確定
- ビル(占いCO ゲイル白 エリック白)
- リリアン 狩人確定
エマ吊りにより処刑 ノーマル人狼確定- バニラ 市民確定
- ショーン(占いCO エマ白 ビル白)
- エリック(占いCO ビル白 バニラ白)
- これでわかりますね。
- 赤字が市民陣営になります。(エマ以外)
- よって、縄に1余裕があり尚且つショーンが破綻してますので、本日の吊りはショーンになります。
無事ショーンを吊る事ができましたが・・・・夜がきます。
バニラが襲撃され、占いロラに。(すまんバニラ)
4日目
ロラで終わりなので、どちらから吊ってもいいんですけどね。
まあ、なんとなくでエリックからで。(ここからは脳死の香水進行でオッケー ドルチェアンドガバガバナ考察のせいだよ♪)
ビルに突っ込んでおくと、エリック狂人なら、大狼何処やねんw
エリックがどうやら大狼だったようです。
勝ちに拘りすぎたかな?
本当の姿
- ゲイル(たりほー)霊能
- ソフィア 市民
- チャン ギャンブラー
- ビル 占い師
- リリアン 狩人
- エマ 人狼
- バニラ 市民
- ショーン 狂信者
- エリック 大狼
と前回と同じ構成でも進行がしっかりしているのとしていないのでこんなにシンプルに終わる部屋なんです。
まぁ、勝ちに拘りすぎたのは否めない。
フルオープンは悪なのかな?
あとこの部屋構成にするなら、呪われ入れないと市民陣営かなり有利になりますぜ。
↑てな具合でポチッとお願い致します。
たりほーの元気が出るボタンです。